年末にひとり暮らしの大学生の愛娘がコロナに感染した。
母親が感染覚悟で宿泊なしの看病。
幸い娘は重症化せず、治癒に向かっている。
だがぁ〜、本日妻が感染したようです。
KT:38°C 、喉の痛み、咳、鼻がムズムズ。
今日は1月3日、病院は休み。明日、かかりつけ医に行って検査予定。
介護職の私がやったことを時系列に記載
12月29日、娘が発熱。
12月30日、妻が訪問して受診➡︎コロナ感染確定+看病(お泊りなし)。
12月30日から1月2日、家庭内別居で接触なし。
1月2日早朝、妻と私、抗原検査。➡︎共に陰性➡︎私ゃ出勤➡︎夜から家庭内別居を解消。
1月3日早朝、喉に違和感があると妻から申告。抗原検査➡︎陰性。私ゃ出勤。
妻からメール、37.5°Cの発熱+喉の痛み+咳。
今日(1月3日)は宿直
施設長が交代してくれました。ありがとうございます。
自宅到着
妻、38°Cの熱。
ゴンコロの散歩を終わらし、ご飯の準備。
夕食を作った
翌朝(1月4日)
抗原検査
結果は〜、陽性でした。
施設へ報告。
医務課から病院受診の助言がありました。
発熱外来に片っ端から電話しても休診か予約がいっぱいでした。
明日は木曜日、木曜日って病院は休みのところが多い。
検査したキットは施設から貰った医療用(だと思います)。ドラッグストアのより精度は高そうなんですが、病院の検査結果が信頼できるのだと思います。
まとめ
コロナウィルスには困ったものです。
職場のたくさんの人に迷惑をかけてしまった。
でもね〜、どうしようもないよ。
やるべきことはやっている。
不要不急の外出はしないし、外食などもってのほか。
自分が感染していないことを祈るばかりです。
精度の高い抗体検査キットを2セット施設から貰って来た。
明日、妻が受診して陽性ならば7日と8日の両日に抗体検査して陰性なら出勤できます。
でも、今日一本、妻のために使用しました。
コメント