模写練習 『山文京伝先生』14日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】

絵画展【R18】

昨日のラフに製図ペンで線画を入れてをつけてみました。

手と足が全く描けません。模写の画に文字が入ったりカットされているので余計にどうなっているのか分かりません。

全てにおいて自信がないので線画もいつもより酷い。(いつもがまともな訳ではありません)

2週間目だから、しょうがないかぁ〜。

これから、手足と腕・脚を学習します。避けて通れない道だから逃げずに頑張ります。

でも、面白くなさそう。

昨日のラフ⬇︎

今日の学習⬇︎

ズブの素人が模写した割にはまともだと思うのですが、如何でしょう。

下書きをなぞったのではなくて模写しています。

世の中には凄い人が星の数ほどいるけど、超初心者にしては才能ありだと思うのですが、上手な人は笑っているのかなぁ〜。

妻は上手だと言ってくれます。

でも、足や手が溶けてるって。

そりゃそうだ。描けないんだもん。

今後益々、過激な模写になっていきます。

R18・女性NGだから、嫌な人は見ないでください。

毎回言ってるけど、僕は真剣に芸術を学んでいます

妻公認です。子供達には教えてないけど、たぶん娘は「上手じゃん」と褒めてくれると思います。息子は軽蔑するはず。でも、目指しているものが分かり合えないから誤解されっぱなしで良いけどね。

艶かしいって芸術です。美大生がヌードモデルを描く理由が何となくわかるような気がします。女性の曲線は美しい。スタイルの良し悪しに関係なく、美しい。

マッチョの男性や女性は描きたくない。骨格や筋肉の勉強にはなるけど。

こんな風(⬇︎)に、還暦お爺ちゃんは小さなipadmini6プロクリエイトを使って真剣に学習しています。エロを感じる余裕などありません

https://goncolo.com/wp-content/uploads/2023/02/trim.078A6685-8855-427B-81DE-6224E49A6392.mov

これから赤ペンを入れて、手足と腕脚・骨格と筋肉を学習します。

p.s

脚を学習してみた

骨盤や脚が接続している場所、膝のことがわかった。

身体が覚えるまで、ちょこちょこ描いてマスターしよう。


にほんブログ村

コメント